20歳のときにはなかなか分からないこと

20歳のときに知っておきたかったこと

一応曲がりなりにも数年社会人をやってきたものとして、リクルートスーツに身を包み、どうせ読まれもしないエントリーシートを書きまくり、会社説明会からOB訪問へ奔走するシューカツ生に、いくつか伝えたいこともある。


いい歳こいたオッサンが、就活してる若者とかを見たときに
「俺も今なら色々分かってるけど、あれくらいの歳のころは何も分かってなかったなぁ」
という感慨と共に、若者に向けて親切なアドバイスを送るアレです。

おおまかには元記事に同意するところが多いのですが
(特に小タイトルを中心に)違和感を感じた点を書きだしてみました。


ということで、純真無垢な就活生に向けた最初の(メタ)アドバイスは

オッサンが「20歳のときに知っておきたかった」と話す内容は
そのオッサンが社会経験を経て理解したことであって
学生の君がいま聞いたところで、深く理解することは難しい。
別に心配はいらない。君も社会で経験を積めばいずれ分かるようになる。

です。そう言ってしまうと見も蓋もないですね。


まぁせっかくなので、各論に進みましょう。

1.大人だからといって何でも知っている訳ではない

「専門外の知識は浅い」は同意ですが、「何も知らない」という表現は言い過ぎかなと。

2.たいていの人は何か一つくらいは長所がある

大人に限らないかなと。

3.ただ読むだけじゃなく、読んだ内容を考えよう

「能動的」って言葉がいまいちピンとこなかったので。

4.考えた内容を文章に書きだそう

同上

5.人を助けよう。助けたいと思う人を見つけよう

「なんでもいいから」が命令文に続いていることに違和感を感じました。
前段階として自分の中に「誰かを助けたいと思う気持ち」を確認した上で
それを実践に移す。実践を妨げている原因を見つけて取り払ってみる。
そういうプロセスの方が重要なんじゃないかと思います。
「いろいろと助けているのに、お礼もなければ、利用するだけ利用して後は知らんぷりという奴」
が「自分が本当に助けたいと思う人」なのであれば、無視をせずに助けるべきだと思います。

6.困ったときは助けてもらおう。助けてと言えるようになろう。

「なんでもいいから」だと安直に聞こえるので。

7.テストで点数を取るための勉強ではなく、知識を役立てる術を身につけよう

「覚えろ」という表現が丸暗記を連想させるので。

8.英語が使えれば何かとラクできる

そのまま同意。

9.ホントのやさしさ???

言わんとしていることは分からなくもないのですが、何かすごく違和感を感じます。
まだ上手く言語化できていないので、気が向いたらあとで追記します。

10.いつの時代も、主人公は自分だよ

今に限らないですよね。



以上です。ブコメ・コメント大歓迎です。